意外と知らない印鑑を破棄する方法<間違えると危険!>

結婚して姓が変わった時は、旧姓の印鑑が必要なくなります。

 

また、印鑑が欠けてしまった時なども、新しい印鑑を作ったら古い印鑑は要らなくなります。

 

そのような時、使わなくなった印鑑はどのように処分したらよいのでしょうか?

 

印鑑をそのまま処分するのは危険!

ごみ箱

印鑑がいくら不要になったからと言って、それまでいろいろな書類に自分のサイン代わりに押していた印鑑です。

 

たとえ認印でも、そのままゴミ箱に捨てるのは気分的にも犯罪面からも良いものではありませんよね。

 

ましてや、銀行印や実印をそのように捨ててしまえば、犯罪に悪用される可能性も出てきます…。

 

では、どのように処分するのが正しいのでしょうか?処分方法を説明していきたいと思います。

 

実印を処分する前に

実印を処分する際はまずは印鑑登録の廃止申請を行いましょう!

 

印鑑登録の廃止申請は各市町村の役所で行うことができます。
そこで必要となるものが全部で4つあります。

  • 印鑑登録廃止申請書
  • 印鑑登録証
  • 本人確認書類
  • 印鑑

 

基本的には本人が申請するのが良いですが、やむを得ず代理人が届けを出すことも可能です。

 

その場合は本人の委任状と代理人の印鑑や身分証明書が必要となります。

 

ただし、各市町村によって異なる場合もあるので廃止申請を行う際にはそれぞれのホームページを確認するようにしてください!

 

また、古い実印の印鑑証明書が残っていたら、きちんと破棄しておきましょう。

 

印鑑証明書と一緒になると、効力がなくなった後でも、第三者によって詐欺などの事件に悪用される可能性があります。

 

印鑑の処分方法

自力で印面を削って処分する

自分でカッターなどを使って印面を削ってからゴミ箱へ捨てるのも1つの捨て方です。
印面になにが書いてあったか分からなくなるくらいまでにする必要があります。

 

ただし、「印鑑作成時にこだわって高価な印材を使った」などであれば処分するのは勿体無いような気がします。

 

そのような場合は印鑑ショップで彫り直してもらうのも良いかもしれません。

 

印鑑ショップに頼む

処分したい印鑑を印鑑ショップに持っていくと処分をしてくれます
なかなか自分で捨てるのは心配だという人は依頼してしまっても良いでしょう。

 

また、はんこ屋の中には「供養」をしてくれるサービスをおこなっているお店もあります。

 

気になる方はそのようなサービスを使う手もあります。

 

印鑑の「気」は抜いたほうが良い?

よく言われるのが、「捨てる前に印鑑の『気』を抜かなければならない」という話です。

 

大切に使っていた印鑑ほど、使っていた人の気が宿っていると考えられるため、捨てる前にただの印材の塊に戻してやらなければならないということのようです。

 

気を抜くためには、処分する印鑑をきれいな紙に包み、神棚があれば神棚に、なければ押し入れなど暗い場所に1年ほど置いて、ゆっくりと「気」を抜いていくのがよいとされています。

 

その後は、土に埋めたり、ゴミとして捨てたりするのですが、悪用されるのが心配なら、印面を砕いたり硬いものにこすりつけたりして潰すか、接着剤などで固めて使えないようにしてから捨てるとよいようです。

 

印鑑の供養をしてもらう

神社などで印鑑の供養をして「気」を抜き、処分に適した状態にするという考え方もあります。

 

特に、会社設立に使った法人の印鑑や、個人でも開運印鑑などを中心に供養をしてもらう人がいるようです。

 

毎年10月1日が「印章の日」であることから、その日に印鑑供養を行う寺社が全国にあります。

 

印章店によっては、古い印鑑を引き取って、代わりに供養をしてくれるサービスがありますから、そのようなサービスを利用してもよいでしょう。

 

処分したい印鑑は彫り直して再度使える場合も!

印鑑

思い入れのある印鑑や、良い印材を使ってる場合は、彫り直しという選択肢もあります。

 

最初に、印鑑自体にひび割れがないかをショップにてチェックしてもらいます。
彫り直しができない印材もあるので合わせて見てもらいましょう!

 

印面を削り、新しく彫り直すので本来より多少短くなりますが、それでも大事な印鑑だったら同じ物を長く使いたいですよね。

 

印鑑を処分した後は…

  • 新たな印鑑と共に、心機一転したい方
  • 今度は印材のいい印鑑を作りたい方

は新しい印鑑を作成しましょう!
どうせ新しく作るなら10年保証が付いてるショップで作りたいですよね!
10年保証が付いたショップを紹介します。